氏 名 | 荊 紅涛(けい・こうとう) |
---|---|
職 名 | 准教授 |
主要担当 | 英語 |
研究テーマ | 英語教育と異文化コミュニケーション: 異文化間能力、グローバル意識、グローバル市民教育、異文化間市民教育、言語教師認知、オンライン異文化間交流、CLIL |
その他担当科目 | 必修英語、選択必修英語、テーマ英語[英語と文化]、ビジネス英語、ゼミナール |
研究内容 |
・ グローバル意識に関する外国語教師の信条と実践 ・ 日本と中国の高校英語教育におけるグローバル人材育成のためのグローバル意識の枠組みの構築 ・ 異文化間市民に関する中国人大学英語学習者の態度 ・ 日本の大学における英語学習者の異文化間能力とグローバル市民性の評価 ・ 日本と中国の大学英語教育におけるCLIL(内容言語統合型学習)を通した異文化間コミュニケーショ ン能力の育成 |
ゼミテーマ | 「言語と異文化コミュニケーション」 本ゼミの目的の一つは、言語と異文化コミュニケーションの理論を理論的柱とした上で、学生の興味に応じて、異文化間能力、グローバル市民教育、異文化間市民教育、英語教育、グローバル・ビジネスコミュニケーション等といった様々なトピックに関する専門的知識を身につけることであるが、その知識を利用して、学生が独自の視点に立った研究を行うことも、もう一つの大切な目的として位置づけている。 その研究成果については、ゼミ論文やプレゼンテーションなどによって発表してもらう。日英・二言語使用授業を予定。卒業後に国際的な仕事、外資系企業関係の仕事等につきたいと考えている学生には有益なゼミである。 |
趣味 | スポーツ、映画鑑賞、料理 |
研究室 | 7号館505号室 |
ホームページ アドレス |
https://researchmap.jp/7000007421 |