氏 名 | 河内 春人 (こうち・はるひと) |
---|---|
職 名 | 准教授 |
主要担当 | 日本史(教職) |
研究テーマ | 古代東アジアの国際交流 |
その他担当科目 | ゼミナール、異文化間交易史 |
研究内容 | ・遣唐使の活動 ・古代日朝関係と国家形成 ・日本古代における王権の形成と展開 |
ゼミテーマ | 「交流の視点で歴史を捉える」 社会とは個人や集団の相互関係の集合体であり、それは交流によって日々変化します。そして、そうした交流の積み重ねこそが歴史です。「交流」をキーワードとして設定し、歴史上の様々な交流を多面的に考えていきます。 現代に生きる我々は現代の「常識」を当たり前のものとして受け止めています。しかし、歴史的に見るとそれは決して当たり前ではありません。「常識」という名の思い込みにとらわれない、視野の広いものの見方を身につけることを目指します。 |
研究室 | 経済学館413号室 |