News

K-mics

K-micsサポーター「6月15日にオープンキャンパスが開催されました!」

K-micsサポーター「6月15日にオープンキャンパスが開催されました!」

K-micsサポーター  記事 寺田 夏南苗(経済学部3年)
写真 大原 天音(経済学部2年)

このたび、K-micsサポーターは、2025年6月15日に開かれたオープンキャンパスにて経済学部に興味を持っていただいた高校生・保護者の方を対象に座談会を開催しました。

本イベントでは、参加者の方々にご質問を頂き、それを元に私たちが回答しながら進行しました。実際に経済学部で学ぶK-micsサポーター8名が、授業の感想や、経済学部ならではの学び、入学前に感じていた不安や乗り越え方など自身の経験を交えながら話しました。

実際にお答えした質問をご紹介します。

◾︎就職活動などはどのように準備していますか
本学には就職支援センターがあり、そこでは学年を問わず気軽に相談できます。また3年生からは「KGUインターンシップ」という科目があり、授業の一環として就活に対して向き合う時間を作ることができます。大学と提携した会社にインターンシップをそのまま申し込むこともできます。

◾︎学校でどのように友達を作りましたか?
本学では少人数制のクラスで英語の授業を受けることができます。授業内ではグループワークも多く、自然と人と関わる機会が増えるため、友達を作りやすい環境だと思います。また、サークルや部活動に参加することで、さらに幅広いコミュニティに出会うことができます。
まずは新入生歓迎会などに積極的に参加して、新しい人間関係を築いていくのがおすすめです。大学生活は、良くも悪くも自分の行動次第で大きく変わります。この機会にアルバイトなどにも挑戦して、さまざまな経験を積んでみてください。

このオープンキャンパスは、受験生や保護者の皆さんの疑問を解決すると共に、私たちが経済学部の魅力をお伝えできる機会でした。今後の大学生活のイメージ像や受験期のモチベーションになればと思います。