湘南学院の高校1年生、財政学を体験
赤ポロとしてサポートしてくれた吉開くんに当日の様子を記事にしてもらいました。 経済学部経済学科2年 吉開 幹太 3月26日、湘南学院の高校生に向けて財政学の授業が行われました。この授業は経済学部でどういうことを学ぶのかを …
3月17日(日)、横浜・関内キャンパスのオープンキャンパスにて、学部企画を行いました。
高見澤 綾花 経済学部2年 「k-mics」の説明の後、2月に行われたプレゼミナール最終報告会で特別賞を受賞した1年生の石渡 陸さんにより、「インスタグラムフォロワーをいかに増やすか」のプレゼンテーションを行いました。1 …
2023年度 成績優秀者の表彰が行われました!
経済学部では各学年でGPA上位5%以内の成績を修めた学生に、その努力を称えて表彰状の授与を行っています。今春は全53名の学生が選ばれ、その内の新2年生に3月28日(木)、吉田千鶴経済学部長より表彰状が授与されました。 …
2023年度卒業記念パーティーを開催しました
3月24日(日)、卒業式終了後に、経済学部卒業記念パーティーを横浜ベイホテル東急にて開催しました。当日は、卒業生、関東学院大学同窓会「燦葉会」の皆さま、教職員が参加し、学長賞受賞者の紹介および経済学部賞と記念品の授与が行 …
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡 …
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
K-micsサポーター取材記事(プレゼミナール最終報告会)
平間怜音 経済学部2年 2月1日に行われた最終報告会では、チームINONAKA「アーバンスポーツの街横須賀としての認知度上昇と練習場所の拡大」が経済学部長賞を受賞しました。今回は受賞チーム4人のメンバーから2人、相原爽舞 …
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。
場所:Zoom meeting参加:無料事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) 日時:2024年2月17日(土) 8:00-12:00 (Japan time) 第3回講演 …
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
今年度の経営学会プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します
場所:Zoom meeting参加:無料事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) 日時:2024年1月20日(土) (1)9:00-11:00 報告者:Gavin Furuk …