2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。
日時:2023年9月9日(土) 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) Pragmatics presentations 前半 9: …
2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
日時:2023年9月9日(土) 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) Pragmatics presentations 前半 9: …
2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
K-micsサポーター「オープンキャンパス座談会」を開催しました! K-micsサポーター 高橋幸也(経済学部4年) K-micsサポーターは初めてオリジナルポロシャツを着て、8月6日(日)のオープンキャンパスで経済学部 …
日時:2023年8月19日(土) 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) Pragmatics presentations 前半 9 …
2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
K-micsサポーター 久保 龍之介(経済学部3年) 本日7月20日(木)に「K-micsサポーター」の委嘱状授与が行われました。吉田千鶴経済学部長より1人ずつ委嘱状が手渡されました。7月1日付で正式に委嘱されており、既 …
日時:2023年7月29日(土) 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) Pragmatics presentations 前半 9 …
2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
K-micsサポーター 小林 優斗(経済学部3年) 「K-micsサポーター」は、学部がいま力を入れている「K-mics」(学部カリキュラムの総称)を盛り上げるためにサポートする存在で、経済学部公認のもとで活動していきま …
日時:2023年6月10日(土) 場所:Zoom meeting 参加:無料 事前予約:不要(Zoom招待をお送りしますので、前日までに下記にご連絡ください。) Pragmatics presentations 前半 9 …
2023年度の経済経営研究所研究プロジェクト「マルチモダル言説分析の方法と課題」において、次のとおり研究会を開催します。 もっと読む »
資格取得支援制度について、制度利用者の学生(刈込 夏海斗さん)のコメントを公開しました。下記リンクをご覧ください。→資格取得支援制度体験談
経済学部・経営学部の全学生を対象に、経済学部・経営学部図書委員会主催の「お薦めします、私のお気に入りの本」というエッセイコンテストを2020年10月12日から同年11月13日まで実施しました。その結果、82名(作品)の応 …
来年本学で開催されます日本経済政策学会の全国大会HPが公開されました。 ・日本経済政策学会 https://jepa2021.jpn.org/ 検索エンジンで、このURLを入力するか、「日本経済政策学会第78回全国大会」 …